乳がん予防

不妊治療にイソフラボンは良い?

現在では多くのカップルが不妊に悩んでいます。
不妊の原因は人によってそれぞれで、いくつかの要因が重なり合っていることが多いのが、女性ホルモンの減少も要因の一つとなっています。

女性ホルモンは思春期から分泌が始まり加齢によって減少していくホルモンです。
女性らしい体を作り、子宮などの働きを整えることで女性としての機能を充実させる働きがあります。
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンの2種類があり、エストロゲンは卵巣機能を発達させて子宮内膜を増殖させることで妊娠するための準備をしてくれます。
プロゲステロンは黄体ホルモンとも呼ばれ、受精卵が着床しやすい子宮内膜を作り、妊娠後は赤ちゃんが成長しやすい子宮を維持してくれます。
このように妊娠には女性ホルモンが大きく関係しているため、ホルモンバランスはとても重要になるのです。

女性ホルモンは思春期から分泌を始め30代後半から減少し始めます。
また過激なダイエットやストレス、生活習慣などによってもホルモンバランスは崩れてしまいます。
女性ホルモンが減少すると肩こりや頭痛、生理不順など体調不良を引き起こすだけでなく、子宮内の環境を悪化させる原因となるのです。

現在では仕事を続ける女性も増え、それに伴って結婚や出産も30歳を過ぎてからという人も多くなっています。
ストレスの多い生活と女性ホルモンが減少を始める年齢と重なっているのも不妊の要因となってしまいます。
妊娠しやすい体を作るにはホルモンバランスを整えて、女性機能の働きを充実させることが大切になります。

そこで注目されているのが、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをしてくれるイソフラボンです。
イソフラボンは大豆製品に含まれている成分で、更年期障害の症状を緩和してくれることで知られています。
減少したエストロゲンの働きを補い、過剰な場合は分泌を抑えてホルモンバランスを正常な状態に保ってくれます。
毎日の食事に大豆製品を摂りいれてみてはどうでしょうか。